ホーム >> ホームページ用語 >> SSL とは
CATEGORY 1
ホームページ制作・作成
ホームページ制作・料金
ホームページ/カスタマイズ
ホームページ用語
SSLってなに?・・・安心安全鍵暗号方式
初心者のための入門
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術です。

住所・氏名といった個人情報や、クレジットカード番号、
各種パスワードといった重要な情報が、インターネット上
では毎日頻繁に送受信されています。
一方で、それら重要情報を狙う通信データの盗聴などの
インターネット犯罪が増えており、「安全性」はウェブサイトが
備えるべき必須条件といえます。
そこで求められるのが、世界標準のセキュリティ技術、
SSL(Secure SocketsLayer)です。
▲ top戻る
安全な通信手段
お客様の情報を守る SSL
お客様の94%がSSLを望む。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化す
る技術です。SSLを利用してパソコンとサーバ間の通信データを暗号化
することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことができ
ます。

さらに詳しくデーター通信の暗号化 SSL
SSL機能によってブラウザとサーバ間の通信データを暗号化します。
これにより、第三者によるデータの盗聴を防ぎ、データを安全に送受信できます。
SSLサーバ証明書のお申込み準備の際、SSLを導入するサーバで「公開鍵」と「秘密鍵」を生成します。
SSLサーバ証明書には「公開鍵」が含まれ、この公開鍵を使って暗号化したデータは、同時に生成した
「秘密鍵」が保管されるサーバでのみ解読できます。
ウェブサイト訪問者はSSLサーバ証明書に含まれる「公開鍵」を利用して入力情報を暗号化し、
第三者からの盗聴を防ぎます。情報がサーバに到着した後は、秘密鍵を使って解読できるという仕組み
です。
▲ top戻る